7月14日はフランスでは欠かすことのできない大切な国の祝日です。
ではフランスではこの日をどのように過ごすのか、その由来は何か。 昔の、そして現在のフランス人にとって、この日はどんな意味を持っているか。次回7月13日の土曜サロンではこのテーマにについて存分に語り合いましょう。
ではフランスではこの日をどのように過ごすのか、その由来は何か。 昔の、そして現在のフランス人にとって、この日はどんな意味を持っているか。次回7月13日の土曜サロンではこのテーマにについて存分に語り合いましょう。
Le 14 juillet, fête nationale française, est incontournable en France. Comment est-il célébré ? Quel est son origine? Quelle signification a-t-il eue pour les Français dans le passé et quel sens conserve-t-il aujourd’hui ?
Autant de questions que nous chercherons à répondre lors du salon du 13 juillet ≫
Autant de questions que nous chercherons à répondre lors du salon du 13 juillet ≫
(写真:Pixabay)
日時:2019 年7月13日(土) 13時45分開始
講師 : Sébastien DENTE, 産業エコロジー研究家
Date : samedi le 13 juillet 2019 à 13H45
Conférencier : Sébastien DENTE,
Conférencier : Sébastien DENTE,
Chercheur en Écologie industrielle
参加費 : デクヴェルト受講生: 3000円 ビジター:3500 円
お問合せ・お申込みは下記にお願いします。
お問合せ・お申込みは下記にお願いします。
フランス語教室・仏文化サロン《デクヴェルト》:
電話0798-38-5700 E-mail : info@decouverte.jp
(Le 7 juillet 2019 – Ecole de français ≪ Découverte ≫)